2013年05月15日

【本】ナマケモノに意義がある

IMG_3916.jpg

TVっ子の私が最近一番ハマっているのが
『ホンマでっか!?TV』

ホンマでっか博識軍団の知って為になる情報以上に
お笑いモンスターの明石家さんまさんをも脅かす
歯に衣着せぬ、そして時に(いい意味での)変人っぷりを発揮する
知識人たちが大好きで毎週欠かさず観ているのだが
そのレギュラー知識人の中でも
私が一番注目しているのは池田清彦先生。

池田先生が発言する度に目がハートになる程、
なぜだか彼に恋してしまった(!?)私。

歯に衣着せぬそして人間味溢れる小粋な発言。
そして番組内でのマツコ・デラックス女史の
「(池田先生)嫌いじゃない♡」
という一言に激しく同意してしまう私。

さてそんな池田先生ですが、TV番組だけでなく、
どんなお仕事、考え方をしている方なのか興味を持ち、
著書を一冊読んでみた。

『ナマケモノに意義がある』

タイトルからして池田先生らしい。

とても読みやすい上に池田節炸裂!

「私の考える正しさとは、
他人の恣意性の権利(自分勝手に生きる自由)を
侵害してはいけないということだけだ。」

「人に無限の可能性や無限の能力などない」

ええぇ〜〜!
と思わず突っ込んでしまう持論の展開。
でも最後は「そうだよなぁ」と納得。
読み進める度に、肩の力がすっと抜けていく。
清々しささえ感じる。

正しさや自分らしさ、しがらみ
そんなものに捕われて息苦しい時、
ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?

私は益々、池田先生LOVEになりましたよ〜。

※写真は本とそのお供のモヒートと★



newhp.jpg

『ちちんぷいぷい★』
http://aquemeg.com


↓↓↓もしよかったらコチラをポチッとしてくれるとうれしいです★↓↓↓
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
posted by aque at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

きょうの猫村さん

nekomura.jpgまたまた久々です。
年を重ねると、サボリ癖が出てダメですね。
(でもそれが大人の特権みたいで
アタシは気に入っているけど…)

そんな気の抜けた大人たちに(?)
オススメしたい本(漫画)が
「きょうの猫村さん」(詳しくはこちらを)

まずそのストーリー設定。
ネコの猫村さんが主人公。しかも職業は家政婦。
家政婦紹介所から紹介された
勤務先の屋敷は金持ち!だけどワケあり!
(中学生の娘がヤンキー(死語?)で
その友人も戦艦のようなリーゼント!?)


まるで「家政婦は見たシリーズ」の市原悦子だが、家政婦はネコ。
テキパキと仕事をこなし、謙遜な態度をとる彼女だが、その姿はネコ。
悲しい過去を乗り越えて、自分の愛する人の為、外国語を学ぼうと家政婦業に就いた彼女はネコ。

その愛らしい姿と、言動とのギャップが抱腹絶倒!
ちょっぴり毒の利いた笑いがありながら、ほのぼのとしていて…
一度読んだら癖になること間違いなし!
機会があったら、是非読んでみて下さいな。
ちなみにこの漫画はケーブルインターネット加入者限定のポータルサイト「@NetHome」で一コマ漫画で連載中。
非加入者なアタシ的には早く2巻が発売されることを望む!
そして、猫村さんの「ネコムライス」が食べたい!
(女の子なんでエッグライスにしてね♪)
posted by aque at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。