
TVっ子の私が最近一番ハマっているのが
『ホンマでっか!?TV』。
ホンマでっか博識軍団の知って為になる情報以上に
お笑いモンスターの明石家さんまさんをも脅かす
歯に衣着せぬ、そして時に(いい意味での)変人っぷりを発揮する
知識人たちが大好きで毎週欠かさず観ているのだが
そのレギュラー知識人の中でも
私が一番注目しているのは池田清彦先生。
池田先生が発言する度に目がハートになる程、
なぜだか彼に恋してしまった(!?)私。
歯に衣着せぬそして人間味溢れる小粋な発言。
そして番組内でのマツコ・デラックス女史の
「(池田先生)嫌いじゃない♡」
という一言に激しく同意してしまう私。
さてそんな池田先生ですが、TV番組だけでなく、
どんなお仕事、考え方をしている方なのか興味を持ち、
著書を一冊読んでみた。
『ナマケモノに意義がある』
タイトルからして池田先生らしい。
とても読みやすい上に池田節炸裂!
「私の考える正しさとは、
他人の恣意性の権利(自分勝手に生きる自由)を
侵害してはいけないということだけだ。」
「人に無限の可能性や無限の能力などない」
ええぇ〜〜!
と思わず突っ込んでしまう持論の展開。
でも最後は「そうだよなぁ」と納得。
読み進める度に、肩の力がすっと抜けていく。
清々しささえ感じる。
正しさや自分らしさ、しがらみ
そんなものに捕われて息苦しい時、
ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?
私は益々、池田先生LOVEになりましたよ〜。
※写真は本とそのお供のモヒートと★

『ちちんぷいぷい★』
http://aquemeg.com
↓↓↓もしよかったらコチラをポチッとしてくれるとうれしいです★↓↓↓

にほんブログ村